孤独勇者の冒険譚バージョン:1.08DL は
こちら から
( クッションページ )
※オープニングイベントの演出を変更したものです
ふりーむ
夢現

あらすじ
そこは剣と魔王のファンタジー世界。
勇者の血を引く勇者クレスは、王様に招集され
「魔王が建国を宣言した――」
と魔王討伐の勅命を授かります。
仲間を信じられない勇者クレスが魔王の討伐に向かう
王道のファンタジーRPG。
凝ったシステム・奇抜なストーリーなどはありませんが、
1シーン1シーン丁寧に作りました。
■更新履歴
Ver1.01 装備品・セリフの誤字脱字の修正
スタッフロール・素材提供を修正
LVアップ時にSPが全回復するバグを修正
Ver1.02 ボス戦で逃げられてしまう不具合を修正
Ver1.03 ReadMe の操作方法に追記
スマッシュの説明文を変更
ダッシュ機能の追加
バックログの表示に時間がかかる不具合を修正
Ver1.04 デバッグイベントが混入している不具合を修正
Ver1.05 武器を外している時のコマンドを修正
色々とマップイベントを修正
技能・装備品の説明文の修正
敵の技のメッセージを調整
Ver1.06 マップの修正
アイテムの効果の修正
イベント開始前の挙動を修正
Ver 1.07 ゲームバランスの調整
キャラチップの調整
※技の威力がデバッグ仕様だったのを修正 1.07→1.07
Ver 1.08 以前のセーブデータを利用している場合の不具合への対応
※詳細は同梱のテキストファイルに記載
Ver 1.10 ふりーむ版
Ver 1.11 クリアしていないダンジョンのクリアフラグが立ってしまうバグを修正
Ver 1.12 バランスの微調整
スポンサーサイト
以前にもコメントさせていただいた者です。「孤独勇者の冒険譚」を楽しく遊ばせていただいております。
ストーリーを進める傍らでデバッグイベント集めも進めているのですが、「戦闘で起こるバグ」「邪悪の洞窟でのバグ」(洞窟内で手に入る物・洞窟内で起こるバグ3種。四天王ウンディネ戦でのバグは既に見つけています)がどこで見つかるかがわかりません。もしよろしければ攻略のヒントを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
プレイありがとうございます! 楽しんで頂けているようで嬉しいです!
攻略情報なので伏せ字にしておきます。
戦闘で起こるバグ
・雑魚戦で全滅することで発生します。
邪悪の洞窟でのバグ(アイテム)
・イベントの進行に必要なキーアイテムがありましたね。これを、お店で売却できてしまったりしたら…詰む可能性が出てきます。
邪悪の洞窟でのバグ(メタバグ)
負けイベントに勝てるバグ。すいません、これはゲーム内のバグというよりは、メタバグの1種だったりします。負けイベの方のウンディネ戦で勝利すると見つかります…(コンプ条件には含めない方が良かったかも)
初めまして孤独勇者の冒険譚をプレイさせて頂きました。
クリアしたので感想を色々と書かせて頂きます。
とあるサイトで街で回っている子供に関する書き込みを見ましたが、
あれは「直すのが難しいし間違ってはいない」といった感じの台詞を、
ユナとかに言わせれば違和感がなくなると思いました。
あと宝箱の雑談は開けてからできるようにした方がいいと思いました。
あとおまけ部屋にアトラスとは別にアゲハも設置してほしかったです。
シナリオに関しては初めはよくあるメタなRPGという印象でしたが、
その後話が色々と転々としていって狙い目としては良かったと思いました。
ただ入院の原因とスグのシナリオが語られなかったのは致命的だと思いました。
個人的には仮想空間が舞台なので仮想空間のバグが原因で入院したことにすれば、
主人公達にも命の危険を伴う臨場感が出ていいと思いました。
そうすればトールの出番も出てきそうな気もしますし。
戦闘に関してはSPの回復手段が少なかったので、
現状では使う機会のない防御で回復できるようにしたらいいと思いました。
あと敵のドロップ率が低すぎるように感じました。
ラスダンの敵のお金が魔王城より少ないのも気になりました。
最後に本当のバグをいくつか報告しておきます。
・タイトルが最初から「デバッガーのな・や・み♪」になってる
・王都の黄色い花や花瓶の花や店の看板の上を歩ける
・場所移動の暗転がおかしいところがある
・はじまりの森やファースト村の小さい崖の歩け方がおかしい
・邪悪の洞窟のトロッコやきのこや骸骨の上を歩ける
・場所移動で画面が少しずつ変わるところと一瞬で変わるところがある
・勇者戦後に画面の下に隠れたシルフが見える
・魔王城をクリアするとはじまりの森の敵が出なくなる
・魔王城をクリアしても魔王城から邪悪の洞窟に戻れる
・フィールドでサンプルマップに入るかどうか聞かれない
>> きゅあ 様
丁寧なコメントありがとうございます!
・走り回る子ども/宝箱雑談
たしかに違和感にゲーム内でも触れるようにすれば、プレイ中の違和感も削れそうですね! 入れられそうなら、次更新時に試してみます。ありがとうございます!
・戦闘について
防御は一部の戦闘では重要なコマンドに設定したつもりだったのですが、実際は思ったより空気になってしまったみたいですね…。次更新で、SPの消費を無くす方向で考えてみます。
・シナリオ
入院→製作凍結→仮想空間の出現なので厳しいです。作中の舞台の設定情報が足りないこと/ラスダンの記憶以外にスグサイドに焦点を当てられなかったことは、今作の大きな反省点です。
主人公達+魔王の5人が、常に安全な場所から俯瞰している立ち位置になっているのは意図したものです。
・リアルバグ
丁寧な報告助かりますm(_ _)m
タイトル画面、報告ありがとうございます。セーブデータを誤って同梱してしまったため、オープニングイベントがスキップされてしまっていました。修正いたします。
小物の通行判定は歩きやすさを優先した仕様になってます……(このゲーム性でやるべきではなかったですね)
プレイありがとうございました!
クリア済みで後はバグ探しコンプリートが残ってるんですが
リストの上から2番目のバグが見つかりません
城下町というヒントですが
もう少し情報を教えていただけないでしょうか?
>>
プレイありがとうございます!
リストの上から2つ目のバグは、街中に落ちているアイテム(の入手)に関連するバグとなっています。(壺)
具体的には、道具屋の壺を調べることでアゲハへの報告イベントが発生しまし。
ありがとうございます!
コンプリートできました
お初です。冒険譚プレイさせて頂きました。
最初は何気なく、幾つもあるフリゲの中から選んで軽く遊ぶ程度のつもりだったのですが、思いの外面白くて勢いで一気にクリアし、
バグ収集で2周目もやらせて頂きました。
ウディタにしろツクールにしろ、それ特有の事情をテーマにしているため、共感できる部分も多かったです…が、やはり短編に押し込まれていたため、ラスボスやアトラスの事情を説明しきれておらず、
そういうことが遭ったからこうなった、程度でしか表現されていなかったのがちょっともったいなく思いました。
過去コメントで別の方も仰ってますが、アトとラスボスの事情をゲーム内で説明できていれば、充電中の四天王の活躍の場面も期待できたと思います。
他の四天王達も、皆良いキャラをしているだけに役割が少し物足りない気もするので活躍の場が欲しかったですね。
この内容でヤマダ編なんかがあればもしかしたらまた違った楽しみ方ができるかもしれません。
やりこみについては、
バグ収集をした2周目で、どうしても最後のバグがわからず、過去コメントを見て、洞窟の負けイベントボスに勝つ、というのが
何分も探しまわってみつからなかった最後のだったようなので、頑張って洞窟ボスぶっ飛ばしました…
事前にアゲハソードのバグを回収していたため、正面からガチで挑むことになってしまいましたが、
いざちょっと戦ってみるとレベリングして、装備の調整をして、規定ターンに特定の行動を一つ一つ違わず選択し、ターンの行動順の運が絡むものの、ちゃんと倒すことができるようになっていたのはいい腕前をお持ちであると思います。
Lv35で、アトがスタンプを覚えていて、EFブリザードの1ターン前にフォーカス、EFブリザードが来るターンに飛んで来る前にスタンプでスタンさせる。
火力はユナのライトニング、サンダーに任せて、ギリギリ…
ツクール・ウディタでの作成をしたことがあるプレイヤーにならば
ぜひ手軽にとって頂きたい作品ですね。
>>
コメントありがとうございます。
楽しんで頂けたようで嬉しいです!
ストーリーについては、開幕にエラー落ちの演出を挟むためというのもありますが、設定・スグ&アゲハサイド共にとにかく説明不足になってしまったのが正直なところです。(スグについては、事情を明かすだけで精一杯で、感情部分まで差し込む余地がなかった)
ヤマダ編、魔王サイドに焦点当てる意味でも、クリア後の要素であると面白そうですね! ただ、製作時と今ではキャラのイメージが変わってしまってる可能性が高い&今は次回作の方に専念したいというのもあり、予定はないです…。意見ありがとうございますm(_ _)m
またバグコンプ、負けイベの攻略までありがとうございます! 正当法はアゲハソードとは言え、少し粘れば自力でもどうにかなるかな程度の調整を目指したので、そう言って頂けると嬉しいです!
プレイありがとうございました!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
>>
遅くなりすいません。
丁寧にありがとうございます、修正いたしますm(_ _)m
すいません、名前のないアイテムについてのバグは、再現できませんでした…。
お城の中が変になってるときに黒い三角のやつが二つあるとこから進めない・・。私が間違ってるだけですかね?
>>りにゅあん 様
プレイ&コメントありがとうございます!
黒い三角のやつは、その隣にある光を調べることで解放されます。
(それまでに出てきた石碑でも同様の光が設置されており、調べることで重要な回想シーンが挿入されるので、そちらを先に見ることをおすすめします)
光ってないのですが、左下にある看板みたいなやつですよね?
それを調べたら道が開けました。
光ってなかったからコメ見てもわからなかったですw
PCの調子が悪いのかな?w
>> りにゅあん 様
無事に進めたようで良かったです。
ラスダンはバージョンアップで調べられるものが
光るようになったので、
それ以前のバージョンで落とされたものであったら
申し訳ないです。